全てが嫌になるときに、心が軽くなる考え方
全てが嫌になるときって、あれこれ頭の中で考えていますよね。
考えないようにしても、いつのまにか考えている・・・・。
そんな時は、今から伝える考え(言葉)を読んでください。
それぞれに気づきがあり、今よりもスーっと心が軽くなりますから。
この記事の目次
自意識過剰? 誰もあなたなんて、見ていません。
全てが嫌になって考えている時って、どこかで誰かに見られている気がしますし、人が気になります。
あの人が見ているとか、さっき目があったとか・・・。
あなたのことを人が、どう思っているか・・・・。
でもね、あなたが思っているほど、人って、あなたに関心がないものなんです。
誰かが自分のことを、どう思っているか?
相手が、あなたをどのように見ているかは、いくら考えてもわかりません。
そんなことを気にして、悩んで、考えるのは時間の無駄、もったいないですよ。
自分がしたいこと、心が望むことが、あなたにとって一番いいことです。
心の、おもむくままに進みましょう。
期待しない、何もなくて当たり前
全てが嫌になる理由に、期待しすぎて、ショックを受けて嫌になる事があります。
人であったり、仕事であったり。
でもね、自分以外に期待しないようにしましょう。
とくに人が関わる物に対しては、期待し過ぎると、大半は裏切られます。
中には、期待以上の時もあるかもしれませんが、コレはたまたま。
期待し過ぎることで、ショックが比例して大きくなります。
だから期待しない、だってもともと、何も無かったのだから。
期待されていないから、大丈夫!
何かをするときに、必要以上のプレッシャーを感じる人がいます。
また『~しなければならない。』と、過剰に義務を感じてしまう人。
それがストレスとなって、急に全てが嫌になったり・・・。
プレッシャーや義務を感じるのは、いいことだと思いますが、必要以上に抱え込まなくていいんです。
だって、あなたが思っているほど、期待されていませんから。
だから必要以上のプレッシャーを感じる必要はないんです。
自分ができることを、自分のペースで期限までに仕上げればいいんです。
焦らない、乱されない、緊張しすぎない。
エコヒイキは当たり前!人生はフェアではありません。
人生は、みんな平等ではありません。
また学校では、エコヒイキされなかったかもしれませんが、社会ではエコヒイキされます。
コレが現実です。
だから、エコヒイキされたって気にしなくていいんです。
日本人は、平均が好きです。
流行に流されて、みんなと同じものを欲しがります。
そんな平均から飛び抜ける行為がエコヒイキ。
だから気になるし、それに対して嫌な気持ちになるのかもしれません。
でもね。エコヒイキされたのは自分じゃないのだから、そのことについて考えるのは、時間のムダ。
エコヒイキ・不公平はあたりまえ、だから、人は人。自分は自分。
すべての人に好かれるのは無理
人から嫌われるのが嫌な人がいます。
だから、自分の気持を殺して付き合うから、ストレスで全てが嫌になるんです。
誰でも、相性で合う合わないがあります。
いくら表面では仲良くしていても、相手の腹の中はわかりません。
また、全ての人に好かれることって無理です。
どんなに良いことをしている人でも、『偽善者』って思う人もいますから。
だったら、最初からわりきって、自分と気が合う人だけでいいんです。
今までの育ってきた環境、考え方が違うから、仕方がないんです。
反対に、気が合う人は奇跡です、大事に付き合いましょう。
成功=お金ではありません。
よく人生で成功は、お金をいっぱい稼ぐことと、言う人がいますが、そんあことはありません。
私は、家族と一緒に笑いながら、話しているときに幸せを感じます。
お金はありませんが、いい感じだと思います。
確かに、お金はあって困るものではありませんし、自分が望むものを手に入れることができます。
しかし、それを稼ぐために、自分の時間や家族の時間を削り、お金を稼ぐためだけに仕事をしても、成功ではないです。
本当の人生の成功とは、自分が望んでいる環境を手に入れること。
それが成功(幸せ)です。だからいくらお金を稼いでも、時間もなく、家族と一緒の時間も取れないなんて意味がありません。
お金はあくまで、自分の人生を豊かにするためのツールにすぎませんから。
お金という、ツールに振り回されるのは、やめましょう。
まとめ
全てが嫌になる時って、考え方が自分ではなく、人目線で自分を見ているときです。
人と比べ自分を悲観したり、人を羨ましがったり、人目線で物事を考えると凹みます。
また、世の中はエコヒイキ・不公平は当たり前、だから人は人、自分は自分。
今の現状を変えるのは、あなたの考え方ひとつです。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
↓↓
シェアしていただけると助かります。