自分が嫌いな人は、読んでください。
2016/04/27
僕は自分自身が嫌いになる時があります。
あなたにも自分自身が嫌いになって落ち込む時って、ありますよね。
中には、自分自身が嫌になって、最悪の選択をしてしまう人も・・・。
そんな自分自身が嫌いな人へ、お伝えします。
この記事の目次
自分が嫌い=現状に満足していない
自分が嫌いな人は、現状に満足していない人です。
まだまだ良くなる、こんなはずではないのに・・・・。
理想の自分と、現実の自分とのギャップで、自分が嫌いになり自己嫌悪・・・・。
ちょっとだけ考えてみましょう。
「今の現状に満足」という人を、見たことはありますか?
世の中にはいます「今の現状に満足」している人。
どんな人だと思いますか?
あなたも見たことがあると思います。
それは、定年退職して、あっちの世界が近い人です。
あの人達は、今の現状に満足して生活しています。
毎月の少ない年金と、仲の良い友達と、慎ましく生活して、多くを望まず現状に満足しています。
僕の知る限りでは、あの人達しか現状に満足している人をしりません。
あなたは、誰か思い浮かびますか?
現状に満足している = 年寄り
現状に満足して生活している人は=年寄りだと、僕は思っています。
実際に、頑張って生きていると何かしら満足はできていません。
言い方をかえると、
現状に満足できない = 若い・まだまだ先がある
ということです。
だから、自分自身を嫌いになって、悩んでいる時間はもったいない。
自分が嫌いな時は、今できることをやろう
立ち止まって嘆いても、何もおこならないし、何も変化しません。
だったら、何か今の自分ができることをやろう。
若いのだから、何でもできます!
・本を読んで知識をつけよう
・音楽を聞いて心をリラックスさそう
・自分の思っていることを文にして情報発信しよう
・友達と温泉に行ってリフレッシュしよう
自分自身が嫌いになり落ち込む時は、気分をリフレッシュさせるのがいいです。
以前、全てが嫌いになるとき、自分が嫌いになる時の対処法でお話しましたが、
自分が嫌いになるのは誰にでもあることです。
そんなときに、どのように対処し、どうこう行動するかで後の人生が決まります。
辛いときは、言い訳しながら生きていこう
イソップ物語で、お腹をすかせたキツネの話があります。
お腹ペコペコのキツネが、食べ物を探して歩いていると、美味しそうに熟したブドウを見つけました。
キツネは、そのブドウを食べようとしましたが、高い木の上になっていて取れません。
するとキツネは「あのブドウは、酸っぱくて食べれたものではない」と言って諦めました。
これは仕事や人生でも同じ。
自分が失敗したときに、「今回はいい勉強になった、ラッキー」と考えたり、
「もうあなたはこの件に関わらなくていいです」といわれたとき、
「ラッキー、長い休暇が取れる」と考えることで、前向きになれます。
自分を厳しく律するだけでは、自分自身が嫌いになり、最後には壊れてしまします。
辛かったら逃げ出せばいい
自分自身が嫌いになり、辛くて夜も眠れない人は、自分に対して厳しい人です。
人からの頼まれごとで、ちょっとしんどい時や、やりたくないなぁ~と思うときは、
「ほかに用事があるので。」と言って逃げだせばいい。
「逃げている」と言う人もいるかもしませんが、
反対に「何故逃げてはいけないのか?」僕はわかりません。
言い訳もせず、逃げ出しもせず、真っ向から全て受け止めて、
受け止めきれないから自分が嫌いになる。
結局、一番しんどく辛いのは、何か文句をいう相手ではなく自分なのだから、
自分自身を守るのは当然です。
言い訳せず、逃げ出しもしないと、心が壊れる
僕の周りもいます、すごく真面目で一生懸命な友達。
仕事で言われたことは、自分の時間をけずり終わらそうとする。
失敗は自分のせい、成功はみんなの力。
理想の社会人ですが、先日壊れました。
今までのプロジェクトは全て止まり、本人は入院です。
言い訳せず、逃げ出さず、最後は心が壊れ鬱やノイローゼといった病気になりました。
フロイトは心の病気のことを、こう言いました。
「鬱やノイローゼといった心の病気は、病気への逃げ込み」と。
頑張りすぎると病気に逃げ込み、緊急停止させられる
自分が嫌いになるまで追い込むと、心が壊れ病気になります。
言い方をかえると、病気になって今のおかれている状態を緊急停止し、
頑張ること、頑張り過ぎることを終わらさせます。
ここまでくると、自分ではどうすることもできなくなります。
言い訳したり、逃げ出したり出来るうちは、自分を保ち意識もありますが、
病気に逃げこむようになると、今の自分が自分でなくなります。
緊急停止まで頑張るか、途中で逃げ言い訳するかは、自分で選択しないといけません。
僕の場合は、自分が壊れるところまでいかず、途中で逃げ出し、言い訳をします。
健康を意識して塩分を控えめに、タバコをやめて、アルコールを控えているのに、
心を壊してしまっては意味が無いから・・・。
自分が嫌いな人:まとめ
自分が嫌いな人は、自分に厳しい人です。
なのでもう少し、自分に甘くなりましょう。
逃げ出したっていいんです、言い訳したっていいんです。
心が元気なら、いつでもやり直せますから!
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
↓↓
シェアしていただけると助かります。